CLIP STUDIOと液晶タブレット買ったけど使いこなせるのかこれ

CLIP STUDIOと液晶タブレット買ったけど使いこなせるのかこれ

Yosihino_Kimiharu 略してYOKIです。デジタルで絵を描いてみようと思います。

【27カット】最近の5分間ドローイングまとめ【その3】

5分間ドローイングとはネットで見かけた気になる写真など

  • 下描きなし
  • 制限時間5分
  • 消しゴム使用禁止
  • なるべく自分の絵に変換しつつ描く

という縛りのもとでクリップスタジオと液晶タブレットを使ってタイマー片手にスケッチしていくものです。

 

 割とお手軽に、短時間でできる練習法としてこの5分間ドローイングをほぼ毎日やっています。

いつもはツイッターにアップしていますが数がたまってきたのでまとめてみようと思います。

 

f:id:yoshino_kimiharu:20180325232519j:plain



 

f:id:yoshino_kimiharu:20180325232539j:plain

 

 

 f:id:yoshino_kimiharu:20180325232552j:plain



 

またある程度たまったらまとめたいと思います。

 

ご覧いただいてありがとうございました。

 

はてなブログHTTPS化の落とし穴。ブログのカスタマイズをしている人向け。

あ、先に書いておきますがはてなブログでPRO化して独自ドメインで運営されている方、PRO化してないけどブログのカスタマイズ一切していない方には関係のないお話です。(たぶん)

 

そして先に結論から言ってしまうと、

「ブログのカスタマイズをしている人でHTTPS配信に変更したらカスタマイズのURL要素も変更しましょう」

というお話です。

 

 

 

投稿後の確認ってしてますか?

ブログを書いているみなさん。記事を書いた後で自分のブログを確認していますか?

 

「投稿前にプレビューで確認するだけ」って人もいるかもしれませんが、ほとんどの方が自分で書いた記事はアップされたあとご自身で確認されていると思いますけど、どうやって自分のブログにアクセスされていますか?

 

アドレスバーに自分のブログのURLを手打ちで打ち込んでエンターをターンっなんて人はいないと思いますけど割とアクセスの方法っていろんな方法があると思うんです。

 

  • ブラウザに自分のブログをブックマークしている。
  • 管理画面ダッシュボードのトップのリンクから。
  • ブログの概要のリンクから。
  • ツイッターのリンクから。
  • はてなブックマークから。
  • そもそも自分のブログは年中開きっぱなしで記事をアップしたらリロードする。

 

などその他にもたくさんあると思います。

f:id:yoshino_kimiharu:20180324124734j:plain

 

 

僕はブラウザはクロームを使っていて自分のブログとブログの概要のリンクをブックマークバーからいつでも飛べるようにしています。

そして記事を投稿した後で確認するときはブラウザのブックマークバーから自分のブログを開いています

 

 

HTTPS配信ができるようになりましたね(一部をのぞいて/2018年3月現在)

確認の話はちょっと置いておいて、先日はてなブログでも独自ドメイン運営されている方は除いてHTTPS配信が可能となりました。

管理画面の「設定」→「詳細設定」から簡単に設定できましたので数日前からこのブログもURLの頭がhttps:になりました。

特になんの問題もないとは思っていたんですが、ブログのカスタマイズが一部無効になっていることに気が付きました。

 

このブログはトップページを記事一覧に形式に表示するようにカスタマイズしています。

やり方としては「ブログの概要」→「設定」→「詳細設定」→「headに要素を追加」

に以下のソースコード■■■■■■■■■■部分を自分のブログのURL〇〇〇〇〇部分を自分のブログの名前に変えてからコピペして「変更」でできます。

<script type="text/javascript">// <![CDATA[
if( location.href == '■■■■■■■■■■'){
location.href='■■■■■■■■■■/archive';
}
// ]]></script>
<noscript>
<p><a href="■■■■■■■■■■/archive">〇〇〇〇〇</a></p>
</noscript>

 

こちらの記事を参考にさせていただきました。

iitaikotoha.hatenablog.com

 

この方法でPRO化してないけどトップを記事一覧表示にしていました。

 

URL要素のカスタマイズはご用心

そしてHTTPS配信に変更してレイアウト崩れなどないか確認するためにブックマークバーのリンクからこのブログを開いて確認したのですが問題はなかったです。

でもついさっき珍しくブログタイトルのリンクからトップに飛んだら一覧表示になってなかったんですね。なぜだろうとちょっと考えたら先述の「headに要素を追加」のソースコードがhttp:のままだったことに気付き、そこをhttps:に変更したら問題なく一覧表示になりました。

ブックマークバーのリンクからで気付かなかったのはおそらくリダイレクトされていたのだと思います。

 

トップの一覧表示に限らずデザインCSSのカスタマイズでもURL要素が絡んだカスタマイズをされている方、その他htmlを埋め込んでいてURL要素がある方などは確認された方がいいのではと思います。

 

以上がHTTPS配信に変更したらカスタマイズしている人は気をつけましょうという話でした。

 

 

レイアウト崩れしてないか心配

あと、ちょっと心配なことがあって。HTTPS配信に変更してから「管理画面」→「デザイン」で自分のブログのプレビューを見るとレイアウト崩れてるんですけど大丈夫ですかね?

f:id:yoshino_kimiharu:20180324125727j:plain

ブラウザはクロームでしか確認してないんですけど、もしかしたらマイナーなブラウザだったらレイアウト崩れてるとかあるかも・・・

まあ、このブログはPRO化もマネタイズもしてない完全趣味ブログなんで割と気にしないですが、お金払ってPRO化してる人からしたら心配でしょうね。

HTTPS配信も本来ならお金を払っているリスク抱えている独自ドメイン運営されてる方を優先すべきだと思いますが、実装のやりかたは専門家に任せるほかありませんし、はてな運営のみなさんもベストをつくされているのだと思います。

 

 

ご覧いただいてありがとうございました。

 

 

 

5分で描いた絵をカラーイラストに仕上げる100本ノック 9本目

まずは前回の反省からやろうと思います。

 【前回 8本目】

yoshino-kimiharu.hatenablog.com

  • 自分的には好みだけど客観性を見失わないように気をつける。
  • 線画をもう少し丁寧に描いた方がいい。
  • 模索しながら塗ったのでまだ慣れてない感がある。

以上が前回の反省点でした。(他にご指摘などしていただければ幸いです)

 

というわけで5分で描いた絵をカラーイラストに仕上げる100本ノック9本目をやっていきたいと思います。

 

5分で描いた絵をカラーイラストに仕上げる100本ノック とは

  • 5分間ドローイング100日チャレンジで描いた下絵をひとつピックアップ。
  • バランスなどの再調整を行う。
  • 再調整した下絵から線画を作成。
  • その線画に着色してカラーイラストにする。
  • 100回やる。

 

ということをクリップスタジオと液晶タブレットを使って行うチャレンジです。

 

今回はテーマは

「ダークな感じ」

これ目指して頑張ってみようと思います。

 

 

 

【下絵のピックアップ】

 

5分間ドローイング100日チャレンジ79日目の二枚目です。

f:id:yoshino_kimiharu:20171214225130j:plain

たまには男性を塗ろうと思います。

 

 

 

【ラフ】

f:id:yoshino_kimiharu:20180320221021j:plain

バランスを整えました。

 

【背景】

f:id:yoshino_kimiharu:20180320221137j:plain

今回の背景は金属っぽいヘアラインテクスチャを作ってみました。

このての素材はクリスタのダウンロード素材で探せばありそうですが、フィルターのパーリンノイズからの移動ボカシで作ってみました。

もう少しキメを細かくしたかったら大きめのキャンバスで作成して縮小させれば上手くいくのではと考えます。

ブラシのスプレーで粒子サイズを細かくして移動ボカシすれば同様のこともできると思います。

 

【完成です】

f:id:yoshino_kimiharu:20180320221743j:plain

今回目指したのはテーマである「ダークな感じ」となるべく無骨な感じで塗れないかなと思いブラシツールの油彩をメインに塗ってみました。

塗りの境界をぼかさずそのまま残して手塗り感が出せないかと試行錯誤して塗ってみました。

僕は元来根が暗いのでこういうダークな感じの方が性にあってるかもしれませんけど、次はやっぱりかわいい女の子を塗りたいなあと、自らの本性にあらがう戦いをこれからも続けていこうと思います。

 

ご覧いただいてありがとうございました。

 

 

5分間ドローイングがいい加減飽きてきたので20分間ドローイングと比較してみました

下描きなし制限時間5分の5分間ドローイングを習慣化してほぼ毎日やっています。

この練習方法を始めて約8か月が経とうとしてきましたがやはりマンネリ化は否めず最近飽きがきているかなと感じてきました。

 

マンネリを打破するために工夫しようと思います。

5分間ドローイングで描いた同じモチーフをもう少し時間をかけて描いてみたらどうなるかな?という疑問から同じモチーフを20分で描いてみたものと比較してみたいと思います。

なぜ20分か?というと多分僕の集中力が続くのがせいぜい20分くらいかなという考えからです。

 

最初に5分間ドローイングから

f:id:yoshino_kimiharu:20180316224957j:plain

 

 

次に同じモチーフで20分かけて描いてみました。

f:id:yoshino_kimiharu:20180316225030j:plain

ちなみに20分ドローイングでは消しゴムも使っています。

 

 

 

 

【5分】

f:id:yoshino_kimiharu:20180318144401j:plain

 

 

 

 

【20分】

f:id:yoshino_kimiharu:20180318144426j:plain

 

 

 

描きこむ時間がある分「黒い」という印象です。

 

時間をかけたからと言って上手に描けるというわけではありませんが、20分間くらいなら集中して描くことが出来るのでたまにはこの方法でやってみるのも悪くないと思います。

 

また機会があればこの比較をやってみたいと思います。

ご覧いただいてありがとうございました。

 

たのしくいきたい子さんに弟子入りすることにしました。

先日書いた記事で「僕の師匠になってくれる人いませんかね~」みたいなことをかいたらブコメたのしくいきたい子さんうっかりこんなコメントをされていたので

ドラマ『賭ケグルイ』の蛇喰夢子ちゃんを描いてみた - CLIP STUDIOと液晶タブレット買ったけど使いこなせるのかこれ

10年前は多分美女でオヤツを食べている時は機嫌が良く優しくてお尻が大きい犬とツンデレの猫を飼っている私でよければ師匠になってもよかろう(`・ω・´)うむ。ただし絵は全部くだらない絵になるぞよ(`・ω・´)笑

2018/03/12 19:27

b.hatena.ne.jp

 

 

お言葉に甘えてたのしくいきたい子さんに弟子入りすることにしました。

 

f:id:yoshino_kimiharu:20180314205315j:plain

これからはたのしくいきたい子師匠、約して「たの師匠」のもとで頑張ります。

(`・ω・´)うん

 

 

 

ついでに僕が考える師匠とは何かについて書いてみたいと思います。

 

僕が思う師匠とは

ジャンルに限らずさまざまなスキルアップを図る場合、誰かに師事する・師匠になってもらうことはとても大事なことだと思いますしメリットのあることだと思います。

一説には「学ぶ」という言葉は「まねぶ=まねをする」という言葉が由来だと言われるように、いいお手本が身近にあるということはすばらしい学びの機会です。

それにひとりでは陥りやすい落とし穴とか回避しやすいですし、習得に時間がかかることも師匠からの教えで一足飛びに周到できるとか、効率のいいやり方を教えてもらえるなどいいことづくめですが実はなかには落とし穴もあります。

 

 

f:id:yoshino_kimiharu:20180316003939j:plain

 

メッキ師匠にコロっといきがち

人生においてすばらしい師匠に出会うということはとても幸運なことだと思います。

ですが世の中、一見は「すばらしい師匠」に見えるのですがよく見るとメッキがはがれる「メッキ師匠」もたくさんいて、そういう人に師事すると結構痛い目にあったりもします。

ぱっと見はお金持ってそうで、いい服着ていい車に乗って社会的地位もあって・・・そんな人に憧れて師事してみますが実はよくよく見ると借金まみれで家庭もうまくいってなくて部下からの信頼も無くて・・・なんて人はゴロゴロしています。

そんなすぐにメッキがはがれるメッキ師匠に若いころはころっといきがちだと思います。

僕も思い返せば20代のころはそういった人たちに憧れましたが今思えばたいしたことない人たちだったなと思うこともしばしばです。(たいしたことないで済めばいいほうで中にはロクでもない人もいました)

そんな痛い思いをしながら師匠を見極める目を養うということも大事なんだと思いますね。

f:id:yoshino_kimiharu:20180316173036j:plain

 

師匠のステップアップ

最初から人間国宝級の人を師匠に出来ればいいのですがそうそうそんな機会はないと思います。

それにいきなりそんな人が師匠になってくれるということも難しいことです。

一塊の野球少年が初めてバット握った日にイチロー選手からのコーチを受けることは難しいです。

最初は近所の野球がうまいお兄さん、次に名門高校の監督・コーチ、プロ野球チームの名コーチとステップアップしていきます。

感覚的にこの点をよく分かっている人は同じ師匠のもとにいつまでもとどまらずに他の師匠に師事したりします。

これはそれまでの師匠を裏切るという意味ではありません。うまい人は喧嘩別れなどせず円満にその関係を続けていくことが出来ます。

しかし、新しく師事した師匠が先述の「メッキ師匠」だったなんてこともありますので人を見る目ってやっぱり大事です。

 

 

f:id:yoshino_kimiharu:20180316173310j:plain

 

 

師匠は何人いてもいいし、だれを師匠にしてもいい

人間歳をとってくると面と向かって「弟子にしてください」なんて言いにくいものです。

僕もいいおっさんなんで弟子にしてくださいなんて言いにくいんですが、そんなときは僕は心の中でそっと「この人は僕の師匠だ」と思うようにしています。

心の中で勝手に師匠認定してしまうのです。

そしてその人から学ぼうと、その人の考え、行動、所作などに神経を集中します。

この方法は遠い場所にいる人物や実在しない人物にも使えると思います。

例えば偉人、坂本龍馬とかを師匠にするなら彼に関する伝記などを読み込むことで考えや行動指針を理解して「こんな時、龍馬だったらどうするだろう?」と心の中に問いかければいいのです。

人によっては松下幸之助さんなどの偉大な経営者に関する本を読みこんで知らないうちに師匠認定している方もたくさんいるのではないでしょうか。

僕にも「心のなかの師匠」は歴史上の人物から道端ですれちがったおじさんまでたくさんいますよ。

 

f:id:yoshino_kimiharu:20180316173444j:plain

 

 最後に

僕もこれまでいろんな方々に師事してきましたがたくさんのことを学ばせていただきました。

「あの人と一緒にいてもロクなことなかったな~」なんて思うこともありましたがそれはそれとして反面教師にすればいいと思います。

師弟関係において弟子の方が一方的に受け取るということもなく、時には師匠の方が弟子から気づきなど 得られる場合などもあります。

ということは世界中の誰しも自分の師匠になりえるし、また逆に自分の弟子にもなりえるということではないかと僕は考えます。

 

自分の行動が誰かの気づきや学びの一助になっているかもしれないと思うと自然と背筋が伸びるような気にもなります。

そしてすべての人から学びを得られることに感謝したいと思います。

(`・ω・´)うん

  

ご覧いただいてありがとうございました。

 

 

 

 

P.s

たのしくいきたい子さん好き勝手かいてごめんなさい

たのしくいきたい子さんのたのしいブログはこちら↓

www.eriza0216neco.net

 

 (`・ω・´)うん

 

ドラマ『賭ケグルイ』の蛇喰夢子ちゃんを描いてみた

どっかのブロガーさんが「ドラマの賭ケグルイがおもしろい」みたいなことを書いてらしたので口コミにはめっぽう弱い僕はNETFLIXで見てみることにしました。

ちなみにアニメ版の方は以前一話だけ見たんですが、絵柄があまり好みではないのでそこで止めていました。

原作の漫画の方も未読です。

 

話はドラマの方にもどって視聴してみると確かに面白い。

既に配信されている話は一気に見てしまいました。

それで蛇喰夢子役の浜辺美波さんがかっこいいなと思って、ドラマ版の賭ケグルイ・蛇喰夢子ちゃん(浜辺美波)をちょっと描いてみたくなったので描いてみました。(似てはいないです)

 

【下絵です】

f:id:yoshino_kimiharu:20180311235922j:plain

 

 

【背景まで塗りました】

f:id:yoshino_kimiharu:20180312000106j:plain

 

 

 

 

【完成です】

f:id:yoshino_kimiharu:20180312085331j:plain

 

f:id:yoshino_kimiharu:20180312085039j:plain

 

手前味噌ですが今回前に出している手を割と適当に描いたんですが、適当に描いた割にはうまいこといったと思います。

 

描いてみた感想としては「全体的になんかイマイチだけど何が悪いのかよく分からない」ということです。

自分的に上記イラストはあまりいい出来ではないということは漠然と分かりますが、では具体的にどこをどう直せばいいかのがさっぱり分かりません。

それとある程度工程数が進んだあとだと気にいらないから全部なかったことにしてやり直すという勇気がないです。

独学でやってるとこういうところが困ります。

どこかに僕の師匠になってくださるかたはいませんかね?

できれば美人でやさしく教えてくれてスタイル抜群でちょっとツンデレなところもあって・・・(いかん脳がすべった・・・)

 

ご覧いただいてありがとうございました。

 

 

【27カット】最近の5分間ドローイングまとめ

5分間ドローイングとはネットで見かけた気になる写真など

  • 下描きなし
  • 制限時間5分
  • 消しゴム使用禁止
  • なるべく自分の絵に変換しつつ描く

という縛りのもとでクリップスタジオと液晶タブレットを使ってタイマー片手にスケッチしていくものです。

 

 

このブログで5分間ドローイング100日チャレンジというのを以前やっていまして、それが終わってからもすっかり習慣化したのでほぼ毎日ツイッターの方で5分間ドローイングはアップしていましたがそちらがたまってきたのでまとめてみようと思います。

 

f:id:yoshino_kimiharu:20180309132630j:plain

 

 

f:id:yoshino_kimiharu:20180309132644j:plain

 

 

f:id:yoshino_kimiharu:20180309132701j:plain

 

またある程度たまったらまとめたいと思います。

 

ご覧いただいてありがとうございました。