CLIP STUDIOと液晶タブレット買ったけど使いこなせるのかこれ

CLIP STUDIOと液晶タブレット買ったけど使いこなせるのかこれ

Yosihino_Kimiharu 略してYOKIです。デジタルで絵を描いてみようと思います。

僕の中で今、完全に吾妻ひでおブームが来ているので新たなチャレンジを始めたいと思います。

僕の中で今、吾妻ひでおさんが熱いです。

以前アル中病棟と失踪日記を読みましたという記事を描いたのですが、

このふたつがあまりにも面白かったので他の書籍もいくつか購入しました。

yoshino-kimiharu.hatenablog.com

 

 

地を這う魚

吾妻ひでおさんの自伝的漫画。

漫画家として連載を持つ前のアシスタント時代がメインに描かれていて、登場人物のほとんどが動物をデフォルメしたキャラクターになっている。

登場キャラクターは実際の吾妻ひでおさんのお友達等がもとになっているので似顔絵にするのさえ照れ臭かったのかな?と勝手に想像します。

全編トーンなしで描かれていて精緻な描きこみもあり独特の雰囲気というか迫力のある漫画です。

枕元に置いて寝る前に何度も読み返しました。

最初読んだとき「なんじゃこりゃ」と思ったんですが妙に中毒性のある作品です。

 

 

 

ぶらぶらひでお日記

ひと言日記を編集した感じ。

内容としても〇月〇日、アイスクリーム食べた。とか

〇〇の小説読んだ△。みたいな感じ。

添えられている女の子のイラストがかわいくて何度も見てしまう。スルメのような本。

この本も妙な中毒性あり。〇

 

 

ひみつのひでお日記

これも「ぶらぶらひでお日記」と同様の内容。

女の子のイラストがかわいくて繰り返し見ています。

同様の中毒性あり。(僕だけかも)〇

 

 

 

カオスノート

筆者の妄想を簡単な漫画にした感じ。

ショートショートのさらにショートショートとでも言ったらいいのか。

絵のデフォルメがキツめなので僕的にはそうでもない。△

 

 

と、これらの作品を購入して楽しんでおります。

氏がこれまで出版されたもののほんの数%にも満たないものですが何度も繰り返し読んでいます。

なにが良いかっていうと以前も書きましたが「描かれている女の子がかわいい」ということです。

吾妻ひでおさんはプロとしての何十年ものキャリアがあり、時には月産130Pも描いていたほどですから地肩の強さが違います。

やはり何千回、何万回とバットを振り続けてきた人のバッティングは違うのです。(この例えが正解かどうかはおいといて)

 

以前書いた記事で吾妻ひでおさんの描いたナースを模写したんですが全然描けませんでした。

f:id:yoshino_kimiharu:20180530233527j:plain

これでも3回くらい描きなおしています。(でも全然ダメ)

 

こんな僕ですがデジタルで絵を描き始めて一年がたち、5分間ドローイングなども日常的に続けていて、ある程度は模写とかスケッチとかには自信はありました。

 

でも全くその可愛さをくみとることができない。

くやしい・・・(くやしい)くやしい・・・(くやしい!)

 

ならば

 

描けぬなら、描けるまで描こうホトトギス

ということで上記の本に描かれている吾妻ひでおさんの描いたかわいい女の子のイラストを模写していこうと思います。

あんまり人の描いたイラストをスケッチするのは好きじゃないんですが、ここまで描けないと悔しいので巨匠に学ぶつもりで描いてみようと思います。

 

それと下書きのままの記事のストックがかなりあるので今後はそれと一緒にアップしていこうかなと思います。(一石二鳥を狙っていくスタイル)

 

吾妻ひでおの真髄にどこまで近づけるか分かりませんが頑張って描いてみようと思います。

 

とりあえず一発目と

f:id:yoshino_kimiharu:20180531031937j:plain

ひみつのひでお日記12Pより

 

 

5分間ドローイングではバストアップ構図ばかり描いてますのでちょうどいいです。

 

とりあえずネタ切れになるか僕が飽きるまでは続けていきたいと思っています。

 

 

ご覧いただいてありがとうございました。

 

 

【イラスト】えっ?羽生結弦くんに国民栄誉賞授与?!おめでとうございます!【描きました】

普段あまりスポーツ観戦とか興味がない僕ですけど、さすがに羽生結弦選手くらいは知っていますしこないだのオリンピックでの滑りもドキドキしながら見ていました。

 

そんな羽生結弦選手に国民栄誉賞が授与されると聞き、珍しく僕の中で「男性描きたい欲」が出てきましたので羽生結弦選手のイラストを描いてみたいと思います。

こういうのは旬のうちに描き上げてアップしないといけないと思い、超特急で描きましたのでクオリティではなく「気持ち」で見ていただけると幸いです。

 

 

f:id:yoshino_kimiharu:20180602190132j:plain

 

この手のイラストは一晩おいて翌日に冷静な気持ちで見ていろいろ手直しするのが本来の僕のやりかたなんですが一刻も早く「おめでとう羽生くん」の気持ちを表したくてさっき描き上げたものをアップしています。

なので「これのどこが羽生くんやねん!」なんて言わないでやさしい気持ちで一緒にお祝いしましょうよ。ねえ皆さん。

 

改めて羽生結弦選手、国民栄誉賞おめでとうございます。

 

 

ご覧いただいてありがとうございました。

 

5分で描いた絵をカラーイラストに仕上げる100本ノック 12本目

このシリーズ、やっとこ12回目でございます。

 

いけません。

僕としてはかなり問題を感じています。

何が問題かといいますと

「全く習慣化されていない」ということです。

 

僕のもくろみとしてはデジタルでの彩色の習慣化ということがありました。

でも、なかなかその習慣化がうまくいっていないです。

何が問題なのか考えるとハードルが高くなって難しく考えてしまっているのかな、と思います。

ならばなるべく簡単にシンプルにコンパクトにして続けやすい状況を作っていきたいと思います。

 

まず線画。

なるべく修正が楽なものを使いたいと思います。

それと塗りやすそうなもの。

記事の構成も簡単なものにしたいと思います。(どうせたいしたものは描けないし)

なるべくサラっと更新できる内容にしてハードルを下げ、習慣化を目指したいと思います。

 

では気を取り直して始めたいと思います。

5分で描いた絵をカラーイラストに仕上げる100本ノックとは5分間ドローイングで描いた下絵をもとにカラーイラストに仕上げるという試みです。

 

 

下絵のピックアップ

f:id:yoshino_kimiharu:20180530225948j:plain

yoshino-kimiharu.hatenablog.com

 

この記事のなかの一枚です。

次はもうちょっと修正が楽なものを選ぼうっと。

 

線画

f:id:yoshino_kimiharu:20180530230739j:plain

 

二次キャラっぽくアレンジしてみたくなったのでついアレンジしてしまいました。

時間がかかるから習慣化の観点からいうと、あまりすべきではないのかもしれません。

 

 

完成です

 

f:id:yoshino_kimiharu:20180530230917j:plain

 

逆光の色合いを表現してみたかったのでこんな感じになりました。

これもちょっと時間がかかりすぎたので習慣化のために次回からはもっとシンプルにやってみたいと思います。

スマホサイズのプレビューで確認するとちょっと分かりにくかったですね。

次からはモバイル端末で見られることも前提に気をつけて塗ってみようと思います。

 

 

とにかく数をこなすこと。

そのなかで効率化とかいろいろ見えてくるのではないかと思っています。

 

なるべく欲はださず、丁寧に淡々と描き続けようと思います。

 

 

ご覧いただいてありがとうございました。

 

 

 

CLIP STUDIO PAINT EXで僕がよく使うショートカットキー(カスタマイズあり)

クリップスタジオと液晶タブレットを購入して約一年。

これまでいろいろと設定などいじってきましたが最近は今使っているカタチに落ち着きました。

特にショートカットキーはいろいろと試してみました。

以前使っていたPhotoshopというソフト(現在は使っていません)でのショートカットキーが今でも感覚として自分の手になじんでいる気がするのでなるべくそちらの方に寄せたカスタマイズを行いました。(全く同じというわけではありません)

この手のソフトの操作には特に左手(ペンを持つ逆の手)を使ったショートカットキーの操作が重要だと思いますので、使用頻度が高くてショートカットキーで省略できそうなことは積極的に取り入れてきました。 

そこで一年使ってみてのメモとしてよく使うショートカットキーを書いておきたいと思います。

なお、その多くが修飾キーとしてつかうことが多いです。

ここでの修飾キーとはそのツールに割り振っているショートカットキーを押している間だけそのツールに切り替わるということです。(厳密に言うと修飾キーは別にある)

例えばペンツールを使って絵を描いていて、ちょっとだけ消しゴムツールが使いたくなった時、ショートカットキーのE(消しゴムツール)→P(ペンツール)に戻るという動作ではなく、ショートカットキーのE押しっぱなし(押している間だけ消しゴムツール)→Eから手を放してペンツールに戻るといった感じです。

短い間だけ別のツールを使いたいという場面にとても重宝します。

基本的にはどのツール切り替えのショートカットキーも修飾キーとして使うことが出来ると思います。(すぐにキーから指を話すと普通にツール切り替えになります)

 

ちなみにショートカットキーの設定は上部メニューの「ファイル」→

「ショートカット設定」で行えます。

f:id:yoshino_kimiharu:20180527124314j:plain

 

 

 

 

特によく使うショートカットキー

1位 スペースキー(修飾キー)手のひらツール

これは間違いなく使用頻度が高いです。以下の拡大縮小と合わせて位置調整でよく使います。

 

2位 Ctrl+スペースキー 拡大縮小(修飾キー)

ペンでドラッグしてズームイン・ズームアウト(拡大縮小)できます。

虫メガネツールが拡大縮小のツールとしてありますが、このショートカットキー以外では使ったことが無いですね。

 

3位 R  回転 ペンでドラッグして回転(修飾キーとして)

これは回転ツールを修飾キーとして使っています。

自分の描きやすい位置になるようにくるくる回して使っています。

 

4位 Ctrl + Z アンドゥ(ひとつ前に戻る)

ちなみに Ctrl + Shift + Z でリドゥ(戻った工程をひとつ進む)になりますが、こっちはあまり使わない。

 

5位 Q 左右反転

左右反転させてバランスの確認をしたり描きにくい向きを逆から描いたりするときに便利です。

これは確かデフォルトでは設定されていなかったので空いていたQに設定したような気がします。

 

6位 1 反転・回転のリセット

回転や反転させたものを一発でリセットするので重宝しています。これもデフォルトでは設定されていなかったのでQに近い「1」に割り振りました。

 

これらが特に使用頻度が高いと思います。

f:id:yoshino_kimiharu:20180528163152j:plain

f:id:yoshino_kimiharu:20180528165105j:plain

これの繰り返しで線画を描いています。

(5分間ドローイングなどのスピードドローイングでは詳細を描く時間はないのでやっていません)

 

 

比較的良く使うショートカットキー

 選択範囲関係 (主に修飾キーとして)

M 選択範囲 

Ctrl + D選択範囲解除

Ctrl + F キャンバスを選択範囲にあわせる

Ctrl + Shift + I 選択範囲の反転

Ctrl + A 選択中のレイヤー内すべてを選択範囲に選択

 

 

V レイヤー移動

 

Ctrl + T 変形

 

Ctrl + E 下レイヤーと結合

 

Alt + Delete 選択色で塗りつぶし(レイヤーとか選択範囲を塗りつぶすとき便利)

 

Ctrl + S ファイルの保存(離席するとき、作業中断するときなどは必ず)

Ctrl +Alt + Shift + S ファイルの書き出し

 

ブラシサイズ変更 ] [

 

各ツールの切り替え

P ペンツール

B ブラシツール

G グラデーション・塗りつぶし

U 図形ツール

J 色混ぜ

M 選択範囲(主に修飾キーとして)

E 消しゴム(主に修飾キーとして)

I スポイト(主に修飾キーとして)

V 移動(主に修飾キーとして)

 

 

 だいたいこれらが良く使うショートカットキーです。

けっこう数がありますので液タブの端にあるリングキーやファンクションキーでは対応しきれないのでもっぱらキーボードのほうで対応しています。

ちなみにショートカットキーが重複しているツールは同じキーをなんどか押して切り替えます。

 

逆にショートカットキーで使わないもの(使用頻度低い)のは

フィルター(ぼかしなど)や色調補正関係になります。

 

修飾キーについてはあまりカスタマイズしていませんが消しゴムツールだけはちょこちょこと使って切り替わることが多いので修飾キーとしてCtrlに割り振りました。

 

まとめ

一年使ってみてこれらのショートカットキーが手になじんできたと思います。

これから勉強や発見をして使用頻度が高くなるツールがあればどんどんショートカットキーとして取り入れて時短を目指したいと思います。

まだまだ新たな発見ができるように日々努力していきたいと思っています。

CLIP STUDIOと液晶タブレット買ったけど使いこなせるのかこれ→うん使いこなしてるよ。

と言える日が来るまで頑張りたいと思います。

 

 

ご覧いただいてありがとうございました。

 

yoshino-kimiharu.hatenablog.com

 

 

 

映画アベンジャーズインフィニティー・ウオーを見たんですが敵の親玉が『つのだ☆ひろ』に見えて見えて見えまくった件

映画アベンジャーズインフィニティー・ヲーを見に行きました。

ネタバレなしで感想を書きますと、

「なんやらわちゃわちゃしすぎてよく分からなかった」

というのが正直なところです。

僕としてはアイアンマンとスパイダーマンは好きなんですが他のキャラクターは別にそうでも・・・って感じなので新しいキャラクターが出てもそんなに感動はないのです。

 

でもあの手の映画って出オチみたいなとこあってなんか慣れてくるとあまり感動もなくなるじゃないですか?

例えば仮面ライダーのピンチにイナズマンキカイダーがかけつけてうしろでロボコンサイボーグ009がサポートする(全部石ノ森キャラ)みたいな感じじゃないですか。

別作品のキャラが登場したときは「おーっ!」ってなりますけど慣れてきてメンバーのひとりみたいな感じになるとそうでもないっていうか・・・

普通だったら最終回に取る手法をシリーズでやってるような感じなんだと思ったりもします。

 

また前置きが長くなりましたけど今回のアベンジャーズの敵はシリーズ最強(たぶん毎回言ってる)のサノスです。

 

僕はこのサノスがメリージェーンオンマイマ~でおなじみの「つのだ☆ひろ」に見えてサノスが出るたびに脳内でメリージェーンオンマンマ~♪が再生されてまったく集中できなかったのでこの映画は星2つ半です。

 

ちなみにまだ劇場に足を運んでない方のために図解しますと

これがサノスです。

f:id:yoshino_kimiharu:20180522220240j:plain

 

 

そんでこっちがつのだです。

f:id:yoshino_kimiharu:20180522220313j:plain

 

意図的にサノスの方に寄せようとしてるわけではないです。

ただ単に僕の画力の無さが問題です。

 

まあこのように映画鑑賞中に僕の脳内はメリージェーンオンマイマ~♪に支配されていましたのでご興味のある方はぜひ「アベンジャーズインフィニット・ヲー」を見に行かれてはいかがでしょうか?

 

きっとあなたの脳内にもメリージェーンオンマイマ~♪が流れることうけあいです。

 

ご覧いただいてありがとうございました。

 

えっ?栗山千明メーテル役で銀河鉄道999が実写ドラマ化?ならばイラスト描かねばなるまい(謎使命感)

2018年6月、松本零士作の「銀河鉄道999」が実写ドラマ化されるそうです。

メーテル役は栗山千明さんだそうで。

 

www.huffingtonpost.jp

 

 

メーテルについては以前このブログで描いたことがあります。

yoshino-kimiharu.hatenablog.com

 

その時描いたメーテルがこちらです。

f:id:yoshino_kimiharu:20171203231414j:plain

 

メーテルが女子高生だったらという設定で描いてみました。

なのでちょっとメーテルについては個人的に思い入れがあるんですよね。

僕の中ではなんというか「永遠のお姉さん」という感じなのです。

 

銀河鉄道999の実写ドラマ化のニュースを見て「はー、また2次元の実写化か。どうせしょうもないんだろうな」なんて思ってたんですが(悪い心)、メーテル役が栗山千明と聞いてちょっとどうなるか見てみたいなという気持ちもあります。

 

メーテル栗山千明

 

どちらも神秘的な美しさを持つ女性だと思います。

というわけでこの際なので今回もメーテルを描いてみたいと思います。

栗山メーテルです。

 

僕なりの解釈での栗山メーテルを描いてみました。

f:id:yoshino_kimiharu:20180522122336j:plain

 

「これのどこが栗山千明やねん!」

とか、そんな声が聞こえてきそうですが・・・

しょうがないですよね、僕の画力だとこれが精いっぱいなんですもん(開き直り)。

うそです許してください。おおめに見てやってください・・・

 

実写ドラマはBSスカパーでやるみたいなんで多分見ないです。(スカパー契約してない)

ただ最後に鉄郎とメーテルのキスシーンがあるのかそれだけはちょっと気がかりなところでもあります。

キスした瞬間、鉄郎の手は「ワキッ」となるのか?

f:id:yoshino_kimiharu:20180521225558j:plain

それがもっとも気がかりなところであります。

 

 

今、万感の思いを込めて汽笛が鳴る・・・

今、万感の思いを込めて汽車がいく・・・

 

さらば、少年の日。

 

 

 

ご覧いただいてありがとうございました。

 

 

CLIP STUDIO PAINT EXと液晶タブレット Cintiq 13HDを買って1年使ってみて思ったこと

2017年の5月にペイントソフトのCLIP STUDIO PAINT EXと液晶タブレットを購入し、約一年が経過しました。

f:id:yoshino_kimiharu:20180520172859j:plain

もともと飽きっぽい性格の僕でしたがこのブログのおかげもあり、なんとかホコリをかぶることなく今も使い続けています。

このソフトと液タブを1年間使用してみての感想などを書いてみたいと思います。

 

CLIP STUDIO PAINT EXについて

クリップスタジオの機能面についてですが徐々にいろんな点での理解が進んでいると思います。

まだまだ100%使いこなせてはいませんが使い始めの当初に比べれば使えている方だとは思います。

ですが自分の知らない機能などはまだまだあると思いますのでこれからも研鑽を積んでいきたいと思っています。(最近ベクターレイヤーを積極的に使うようになった)

 

作業環境としてパレット配置(ワークスペース)も使いやすいように改良を重ねてきました。

なるべく作業領域を広く取りつつ、よく使うパレットを配置するように心がけています。 

【液タブのパレット配置】

f:id:yoshino_kimiharu:20180520175530j:plain

 

【メインモニタのパレット配置】(※パレットはドラッグしてメインモニタに移動できます)

f:id:yoshino_kimiharu:20180520180044j:plain

 

ショートカットキーについてはなるべく取り入れようとしています。

かけなれた電話番号を押すように(今の時代ではこんな比喩は使えないかも)使用頻度が高いものは自然と指が覚えますが覚えたてのツールはたどたどしさがあります。

ショートカットキーについては数が多いのでまた別途まとめたいと思います。

yoshino-kimiharu.hatenablog.com

 

 

 ワコムの液晶タブレットCintiq 13HDについて

そもそもなんで買ったのか 

使用目的としてはクリップスタジオというソフトを使って筆圧感知機能を使いつつデジタルでイラストを描くということただ一点でした。

液晶タブレットはデュアルモニタとしても使用できますが、イラストを描く以外の用途はメインモニタの方で事足りますので、たまに忙しいときなどにブラウザを液晶タブレットの方にドラッグしてYOUTUBE動画などを流し見する程度です。

 

動作不良や機器の損傷、目減りしたものなど

動作不良については一度だけ筆圧を感知しなくなったことがありましたが、PCの再起動で症状は改善しました。

今のところ特に問題も無く元気に稼働してくれています。

 

ペン先について

ペン先についてはほとんど減っていないと思います。

よく見るとちょっとだけ尖ってきたかなあって感じ。

減る加減は筆圧の強さや塗り方使い方によって差が出ると思います。

特に塗りの工程で塗りつぶしや投げなわ塗りを使わないで絵筆で塗るようにぐりぐり塗れば減るのは早いのかもしれません。

 

液晶の保護シートについて

液晶タブレット購入と同時に画面を保護する保護シートも一緒に購入して一番最初に貼り付けました。

一年使ってみると液晶タブレットの中央部に細かい傷がたくさんついていることに気付きました。

f:id:yoshino_kimiharu:20180520181315j:plain

どういうことかというと、結局のところ使っているのはほぼ真ん中くらい、もしくは使用頻度が高いのは中央付近ということなのだと思います。

傷がつくことにともなって摩擦ができてカリカリとした描き味になっているような気がします。

傷がついている中央付近とついてない部分とではペンの滑り方に明らかに差がありますので。

ただ傷のせいで中央部分がほんの少しだけボヤッとした感じに見えるのでもしかしたら張替え時なのかもしれません。

 

描き味について

かなり慣れてきたように思います。

硬いプラスチックのペン先でガラスに描いているような感覚に慣れてきたと言ったほうが良いかも。

多くの人が液晶タブレットを初めて使ってみて「描きにくい」との感想をお持ちだと思いますがその原因のひとつとして「ペン先がすべりすぎる」ということがあると思います。

紙とペンだとある程度の摩擦は感じられてペン先に抵抗感を感じることができ、それをコントロールすることで線を引いていくのですがその摩擦が無い(少ない)状態で線を引くことに不慣れなことが描きにくさを感じる要因のひとつだと思われます。

一年も使用すると前述の保護シートの傷のお陰で液晶タブレット画面中央付近はカリカリとした描き味でほどよい摩擦があるのもいいです。

保護シートによっては最初から紙のような質感(ペーパーライク)というか摩擦が感じられるようなものもあるみたいですが、今使っている保護シートがいよいよダメになったら試してみてもいいかなと思っています。

 

 

液晶タブレットの設定についてなど

初期のころとあまり変わらないです。

リングキーやファンクションキーはほとんど使っていません。(キーボードのショートカットで全部すましている)

 

筆圧感知について

こんなものなんだろうなあ、と。他と比較したことが無いから正直わからないのです。

 

配置、置き場所

クリップスタジオを使って絵を描くときとキーボードを使ってブログなど書くときとで配置を変えています。

【液タブ使用時の配置】

f:id:yoshino_kimiharu:20180520183107j:plain

 

【ブログなどテキスト入力時の配置】

f:id:yoshino_kimiharu:20180520183431j:plain

 

 

 

 

最後に

こうして一年間飽きずに使い続けてこれたのもこのブログとご覧いただいている皆さまに寄るところが大きいと思います。改めてありがとうございます。

今のところ使用しているPCも液晶タブレットも不具合を起こしていませんのでなるべく末永く元気で動いてくれたらと願うばかりです。

クリップスタジオについてはできることとできないことの区別をしっかしりて納得させながら使っていこうと思います。

フォトショやイラレと比べていてもキリがないので・・・

でもいいソフトだと思いますよ、実際。

 

では次に「2年間使ってみた」の感想をこのブログで書ければいいなあと思いつつ終わりたいと思います。

 

ご覧いただいてありがとうございました。

 

半年の感想はコチラ

yoshino-kimiharu.hatenablog.com

 

 

2か月の感想はコチラ

yoshino-kimiharu.hatenablog.com

 

 

1か月の感想はコチラ

yoshino-kimiharu.hatenablog.com