CLIP STUDIOと液晶タブレット買ったけど使いこなせるのかこれ

CLIP STUDIOと液晶タブレット買ったけど使いこなせるのかこれ

Yosihino_Kimiharu 略してYOKIです。デジタルで絵を描いてみようと思います。

更新の止まったブログのことをたまに思い出しますよね。

かく言う僕もこのはてなブログを始めてもう既に1年以上が経過しましたが、これまでさまざまなはてなブロガーさんのブログの読者登録をしてきました。

僕はどちらかというと積極的に読者登録していく方ではないんですが、たまたま面白そうなブログをみつけたりすると読者登録をします。

それと僕のこのブログが読者登録された通知を見つけると「じゃあこちっもしとこうかな」ってかんじで読者登録する二つのパターンで読者登録しています。(見落としてる場合もあるかもです)

自分のブログは更新しなくても毎日「ブログの概要」ページを開いて「購読中のブログ」から更新されているブログを見るのが毎日の日課になっています。

最初のころは「読者登録するブログをどんどん増やしていくと見るのが大変だな~」なんて思ったんですが、ちょこちょこ読者登録はするものの更新されているブログが増えすぎて大変ってことはないんですね。

増えた分更新の止まったブログもまた増えてますので。

 

でも、ふと更新の止まったブログに思いを馳せるときってありますよね。

仕事がひと段落したときとか

あーそろそろ髪切らなきゃなとか

散歩してて公園なんかで小さなお子さんを連れたお母さんを見かけたときとか

その他もろもろありますけど。

 

そういえばはてなブロガーの・・・

ゲーム関連会社に就職を希望していた彼は無事就職できたかな

美容師見習いだった彼はもうお客さんの髪を切っているだろうか

小さなお子さんの子育て記を描いていたお母さんとお嬢さんは元気かな

彼氏ができたと喜んでいた彼女。恋人ができたとたんにブログの更新も止まったけど幸せならそっちのほうがいい

イラストを練習していたあの人。まだどこかで描いているだろうか。僕はその絵が好きだった

 

とにかくこの空の下のどこかで元気で居るならそれでいい

ブログなんて好きでやっているんだからいつ辞めてもまた始めても構わないと思います。

義務でやってりゃ苦しくなるだけ。

そんなこと考えなくてもアウトプットの衝動はいつかなにかしら出てくるもの。

そうなったら何食わぬ顔でさらっと更新したらいい。

そう思います。

 

でも僕に何らかの刺激をくれて、今は静かに筆を置いているブロガーさんのことを僕はたまには思い出しますよ。

できればまた帰ってきて欲しいけどそれはこっちがとやかく言うことじゃないし。

 

きっとこの声は彼らには届かないけどヒトコト言わせてもらえれば

「ありがとう、あなたの人生にふれさせてくれて」

そう言いたいですね。

 

このブログから僕の人生の一部に触れてくれているそこのあなたにも

「ありがとう」

そう言いたいですね。

 

 

 

 

本日の巨匠に学ぶのコーナー

 

f:id:yoshino_kimiharu:20180618234703j:plain

 

吾妻ひでお著/ひみつのひでお日記19Pより模写

まだまだ吾妻ひでおの深淵は深い。

 

吾妻ひでおという深淵を覗いているとき、吾妻ひでおもまたこちらを覗いているのだ。

 

 

ひみつのひでお日記

 

 ご覧いただいてありがとうございました。

 

ユニクロのサービス 『UTme!』 でオリジナルデザインのTシャツを作ってみた

あ~ぁ、世界中でYOKIちゃんTシャツが大はやりして権利関係だけで生活できないかなあ・・・

Tシャツ一枚につき10円バックでいいんだけどなあ・・・

1億枚売れたら10億円かあ・・・

f:id:yoshino_kimiharu:20180615234027j:plain

このような妄想は誰しも一度くらいはしたことがあるんじゃないですかね?

 

まあ、YOKIちゃんTシャツはさておいて、ユニクロのサービス『UTme!』でオリジナルTシャツが作れるようなので物は試しとやってみました。

 

utme.uniqlo.com

 

スマホ持ってないよー(泣」

と一瞬思ったのですがPCでもできそうなのでせっかくならオリジナルデザインのTシャツをつくるか!とクリップスタジオと液晶タブレット使ってオリジナルデザインを作ることにしました。

 

こういうとき絵を描けると自分が着たいTシャツの絵柄が描けて重宝します。(上手いヘタはさておいてですよ)

YOKIちゃんTシャツなんてふざけたデザインはしないでまじめに描きました。

 

f:id:yoshino_kimiharu:20180617130241j:plain

甥っ子のハーチン(仮名)をモチーフにしたので僕の完全オリジナルですね。

 

今回オリジナルにこだわった理由としては割とうるさく権利関係について念押しされたからですね。

ユニクロのデザインガイドラインによると他者の権利を侵害するものとして

  • 芸能人や著名人、キャラクター(実写に近い似顔絵も不可)
  • 企業、ブランドなどのロゴ(パロディも不可)
  • ®マークが確認できる商標やマークなど
  • 企業、ブランドなど固有の名称
  • 弊社(株式会社 ファーストリテイリング)が著名と判断する人物の名前や、あだ名、ニックネーム
  • 写真に写った企業の看板、ロゴ、キャラクター、ポスターなど
  • 大きく写った、弊社が著名と判断する建造物
  • 大きく写った自動車等の乗り物
  • 乗り物のナンバープレート
  • etc

その他にモラルに反するものなど

詳しくはこちらを参照してください。

utme.uniqlo.com

 

これらのものが確認できるデザインは注文もしくは出品できないようです。

というわけで「完全オリジナルなら文句なかろう」とオリジナルにこだわりました。

 

僕はPCから作成しましたがやり方は実に簡単で下記の種類の商品からベースとなる商品を選んで画像を貼り付けて完成みたいな感じでした。

f:id:yoshino_kimiharu:20180617141005j:plain

ト-トバッグとかパーカーでもできるんですね。

 

僕はしませんでしたけど、その他に自分で考えたテキストを入れたりスタンプとかできるみたいです。

デザインが決まって住所や決済方法など入力して手続きが完了したのが月曜日で金曜日には商品が届いていました。

f:id:yoshino_kimiharu:20180617141720j:plain

 

f:id:yoshino_kimiharu:20180617142120j:plain

 

絵柄アップ

f:id:yoshino_kimiharu:20180617144125j:plain

光の加減とかありますけど実物の発色はPCのモニタで確認した画像よりはちょっと暗めの印象でした。

僕のPCのモニタもDTP用にチューニングしたものでもないので印刷との多少の差異は出てくることは覚悟していましたが、ぜんぜん許容範囲内かと思います。

 

こういうサービスって他にもあるかもしれませんがこの『UTme!』の場合、自分のデザインを出品(スマホからのみ)することで他のユーザーがそのデザインのTシャツを購入できる仕組みがあります。

UTme!マーケット

 

僕のこのデザインもipadアプリからログインすることで出品することができたので、このデザインが承認されれば誰か購入してくれるかもしれません。(ユーザー名:Yoki アイコンはこのブログと一緒です)

 

ちなみにデザイン料は300円から1500円まで自由に設定できるようです。 

 

もし街でこのデザインのTシャツを着ている人を見かけたら僕本人か、もしくは僕のデザインを気にいってくれて購入してくれた人のどちらかですね。

 

あ~1億枚売れたら300億円かあ・・・(妄想は自由ですよね)

 

 

ご覧いただいてありがとうございました。

 

 

 

 

 

スポーツ観戦が好きな人に共感できない。

スポーツ観戦があまり・・・というかまったく好きではありません。

野球、サッカーなど、いろんなスポーツ観戦で盛り上がる人を見るにつけ、いつも「なにがそんなに面白いのだろう?」と疑問に思います。

 

20代のころ一時期会社の寮のようなところに住んでいたときがありまして、そこで同僚3人くらいでの共同生活をしていた時があります。

そのときの共有スペースにテレビが置いてあってそのテレビを見ながらご飯をいつも食べていたんですが、僕は野球中継とか嫌いなのでその手の番組は一切見ませんでした。

ある時後輩の一人が「どうしても見たい野球の試合がある(たぶん巨人戦だった)ので見せてください!」というのでしょうがなく一緒に野球中継を見ながら晩御飯を食べたときがありました。

そのときなんで野球中継が好きなのかその後輩にいろいろと聞いてみました。

後輩は野球に集中したいのか僕の質問を半分ウザそうに答えてましたけど。

 

なぜ面白いと思うのかその答えをまとめると

  • 自分が応援しているチームが攻撃するときは打つかどうかドキドキする。
  • 逆に応援しているチームが守りのときは打たれないかドキドキする。
  • 好きな選手がいて、その選手が活躍するとうれしい。
  • チームが勝つとうれしい。逆に負けると悔しい。

 

などがありました。

これらを聞いて思ったのが野球観戦(スポーツ観戦)を楽しむためにはある程度の知識と共感力が必要なのかなと。

知識というのは応援するもしくは対立するチーム(選手)に関する知識ですね。

選手の名前はもちろんのこと、これまでの成績や人となり、学生時代からの歴史まで把握してれば言うことないでしょう。

前のシーズンは怪我に苦しんで活躍できなかったけど涙ぐましいリハビリ重ねて奇跡のカムバックを遂げ、万感の思いを胸に今打席に立っている。

そんな選手のバックボーンを知っていれば応援したくなるのかもしれません。

そういった意味で前知識のようなものは必要になってくるのだと思います。

 

でも、そういったバックボーンを知っていてもそんなに熱が入るかなあというのが正直な疑問です。

所詮は他人ですし、たいしてつながりがないイチ野球選手がどうなろうと正直僕の知ったこっちゃないというのが正直なところです。

バッターボックスに立っているのが兄弟とかいとこなら応援にも熱が入るのかもしれませんけど。

そういった意味でもうひとつの共感力というものが大事なのかなと。

 

他人である一人の野球選手を自分の身内みたいに共感できるチカラ=共感力。

 

つまりは僕にはそれが欠如しているということになりますね。

なんだ、僕はただの人でなしじゃないですかいやだー。

 

というわけでスポーツ観戦を楽しめるひとがうらやましいです。

 

 

 

本日の巨匠に学ぶのコーナー

f:id:yoshino_kimiharu:20180613180625j:plain

 

吾妻ひでお著/ひみつのひでお日記18Pより模写

改めて見ると靴の大きさが左右で違う。適当にやってるなあ・・・

 

 

ひみつのひでお日記

 

 ご覧いただいてありがとうございました。

 

自分の描いた絵は二割増しで可愛く見えてしまうという罠

クリップスタジオと液晶タブレットを買ってからというもの、これまで何点かデジタルでイラストを描いてきました。

デジタル・アナログに限らず思ったのですが、自分の描いた絵はどうしても二割り増しくらいで可愛く(良く)見えてしまうということです。

これは親の欲目というやつかも知れません。

自分が手間暇かけて生み出したものに対して愛着がわくのは当然のことかもしれませんがこれは大変危険なことだと思っています。

自分の描いた絵を今後誰に見せるでもなく、描いた端から洞窟の奥にでも隠して自分だけがたまに洞窟に訪れて楽しむなら問題はないです。

でも、他人に見せてある程度の評価をもらいたい。とか、もっと上手く描けるようになりたい。など思っている場合はこの「親の欲目」が邪魔をすると思います。

 

二割増しでよく見えるということは逆に言うと二割増しで粗が見え辛くなるということです。

 

粗が見えないということは手直しの箇所が分からないということだと思うんです。

僕はいつもやっている5分間ドローイングは描いた端から保存していますが、それ以外のイラストは描きあげてから最低でも一日は置いて改めて見直して手直しする箇所がないか確認してアップするようにしています。

描き上げた直後では手直しする箇所がよく分からないんですよね。なぜだかよく分かりませんが。

ただでさえ分かりにくいのに「親の欲目」のせいで二割増しで粗が見えなくなると余計に混乱すると思うんですよね。

 

「親の欲目」からの脱却は要するに「客観性の獲得」になると思います。

 

一番いいのは見てもらった人から率直な意見を聞くことだと思いますが、これも難しいです。

下手な絵を「ヘタだねw」って言ってもらうこと、または言うことって難しいってことに最近気づきました。

特にこの「はてなブログ」では。

もっと匿名性の強い掲示板とかなら割とすんなりネガティブなことを言えますが「はてなブログ」の場合はブロガー同士のつながりが強いので自分が逆に攻撃を受けるリスクの方が高いと思います。

現に僕はこのブログでイラストを何点かアップしていますがあまり酷評されたことないですのでやはり悪口は言い辛いのだと思います。

 

それに他人から評価とか感想とかもらうってことは割と贅沢なことなんだと思いますね。

それだけ手間を煩わせるってことですから、よっぽど心が動かないと評価とか感想とか書き込みたくないと個人的には考えます。

一生懸命描いたイラストなどが誰からも評価されず批判も称賛もないと、とても寂しいですけど僕はこういう場合は「ノーリアクションもリアクションのうち」と思うようにしています。

つぎはたくさんリアクションしてもらえるような物を作ろうと改めて思うのです。

 

でも。

 

でもですよ。

 

 

まあ、僕は違いますよと前置きしておきますけど。

イラストに限らず、僕と同様に作品をネットにアップしたのに特にリアクションが無いとお嘆きの方もいるかもしれませんがそこまで悲嘆することは無いと思います。

 

あなたの作品が「評価に足るものではない」ということではなくただ単に「分母が小さい」ということだけなのかもしれません。

 

すっごく素晴らしい作品でもその作品を見た人がすべて感想や評価をネットに書き込むわけではありません。

書き込む人は全体の何分の一の人たちです。

評価が無かったのはたまたまそれを見た人が少なかったせいという可能性も大いに考えられますので、ネットの評価と作品の質は決して同等ではない。

ということだけ付け加えておいてこの話は終わりたいと思います。

 

 

 

 

本日の巨匠に学ぶのコーナー

f:id:yoshino_kimiharu:20180610181024j:plain

吾妻ひでお著/ひみつのひでお日記16Pより模写

まだまだ吾妻ひでおの真髄には遠く及ばず。

 

 

ひみつのひでお日記

 

 ご覧いただいてありがとうございました。

 

 

記事のストックはたくさんあります。でも下書きのままで公開したくはありません。

先日も似たようなことを書きましたが、実のところこのブログのカテゴリーのひとつである「雑記」のストックはたくさんあるんです。

下書きの状態で公開はしていない状態です。

溜めとかないでどんどん更新すればいいと思われるかもしれないですがイヤなんです。

なぜなら「つまらないから」です。

さっさと削除してしまえばいいのですが貧乏性なものでそんなつまらない記事たちもいつか何かのきっかけで面白くできないか?別の記事とあわせたりしてまとめて面白くできないかとそんなことを思いつつストックしています。

 

僕はいつも文章を書くときに思い付きで書いています。

最初のころは勢いがあるのですが最後の方になると取り留めのない文章になります。

書きながらだんだん失速しているのが分かります。

ケツがバシっと決まらないのです。

自分で書いたものを物を読み返してみても「しょうもな」と思うだけで特に面白いとも思いません。

 

あと、特に危険なのが夜中に書く文章ですね。

なにか変なテンションになってるのか知らないですがちょっと自分に酔っているようなかっこつけた感じの文章をだーっと書いて、翌日になって読み返して寒気がするパターンです。

たまにそんな文章を恥ずかしげもなくアップしている人を見ますがそんなのを見ると「うわ、きんもちわるー」と思ってしまいます。(あー口が滑った。あと、僕のブログを見に来るような方にそのような方はいらっしゃいません。どうかご安心を)

なんか悩むふりをして「悩んでるオレカッコイイしょ、苦悩してる姿の俺を見て」みたいなスケベさが行間からにじみ出ているようなそんな文章を見たことないですかね?(まーた口が滑った。繰り返しますが僕のブログを見に来る方でそのような方は誰一人としていらっしゃいません。ノーです。ノーノー。アブソルーティーノーです)

そんな後で読み返すと黒歴史になりそうなことは僕としてはなるべくしないように心がけています。

 

つまらない記事をストックのままにしておくというのも黒歴史防止のいっかんなのかもしれません。(今回は割ときれいめに着地できたかな?できてない)

 

本日の巨匠に学ぶのコーナー

f:id:yoshino_kimiharu:20180607194617j:plain

吾妻ひでお著/ひみつのひでお日記15Pより模写

出来としてはイマイチ。前回の方がまだよかった気がする。

吾妻ひでおの深淵は深い。

 

 

ひみつのひでお日記

 

 ご覧いただいてありがとうございました。

 

ブログ更新の弊害。これまで200記事以上投稿してきましたけどイラスト・画像無しの記事は一度だけなんです。

記事の下書きがどんどん増えていっております。

 

主にカテゴリーは雑記なんですが、ふと思いついたことなどをつらつらと書いて下書き状態にしています。

本来このブログの目的はタイトルにもありますようにクリップスタジオと液晶タブレットを使いこなせるようになるまでの過程を記録していこうということで簡単な挿絵などもクリップスタジオと液晶タブレットを使って描いてきました。

これまで200記事以上記事を投稿してきましたけどイラスト、もしくは画像無しの記事は間違って投稿した一記事だけです。

それ以外の記事はなんらかのイラストか画像を添えて記事を投稿してきました。

 

実際のところ何かイラスト描かないと記事を投稿してはいけないような強迫観念のようなものに駆られている気がします。

別にブログなんて自由に書けばいいものなんですが何か描かないと気持ち悪い。

自作イラストを添えないと気持ち悪いのです。

 

テキストだけで勝負しているブログを書いているひとからしたら「何言ってんだか」って思われるかもしれませんね。

でもテキストは書き上げてもそれにちなんだイラストを描くのが最近んめんどくさくなってきました(やめたらこのげえむ)。

本音のところでもイラストなしはやりたくない。

なんらかのイラストは描きたい。

でも描くのがめんどくさーい。というジレンマ。

 

今日の巨匠に学ぶのコーナー

このコーナーのお陰で下書き記事のストックを消費できそうです。

f:id:yoshino_kimiharu:20180605212047j:plain

 

 

吾妻ひでお著/ひみつのひでお日記14Pより模写 

今気づいたけど右側の後ろ髪描き忘れてる・・・まあいっか。

 

 

ひみつのひでお日記

 

 

ご覧いただいてありがとうございました。

 

 

すいません、はてなスターひとつもつけなくなりましたけど許してもらえませんかねえ・・・

 

はてなスターに疲れ申した

割としばらく前から他のはてなブロガーさんのブログを読んでもはてなスターをつけなくなりました。

こんなこと言うと「何を偉そうに」とか「高飛車なヤツめ」なんて言われそうですが、そう思っちゃったんですからしょうがないですよね。

なんていうかはてなスター」そのものを否定するつもりはないんですけど、もっとくわしくいうと「はてなスターの管理に疲れた」ということです。

 

正直に白状します。

はてなブログを始めてもう1年になります。

最初のころははてなスターの数に一喜一憂していましたが最近はあまり気にしなくなりました。

最近では自分のブログの概要を開いた時に来ている通知は見ますけど自分の投稿した記事を開いて一番下までスクロールさせてはてなスターの詳細までは確認していないんです。(誰がいくつつけたとか)

めんどくさい・・・

それとこれも正直に白状しますと自分が読者登録している方のブログ読みますけどいちいち読んだあとではてなスターをつけるのがめんどうになりました。

 

読んだ後で「あーこの人ははてなスターつけてくれたからつけておかないと」とか「あれ?この人ははてなスターつけてたかな?」とか中にははてなスターの場所がレイアウト上分かりにくかったりとか・・・

はてなスターを外している方のブログではてなスターをつけようと右往左往したりとか。

そんなこんなではてなスターのつけあいというかそういうのに疲れました。疲れ申した。

「じゃあ、設定で、はてなスターの項目を外せよ」なんて言われるかもしれないですが、僕としてはめんどくさいだけで別にはてなスターがきらいというわけではないですし、つけるつけないはご覧いただいている皆様のほうにゆだねてもいいかなと思っています。

人によっては「リンクの重複しすぎはSEOの点でよろしくないから」とか「重くなるから」とかそういった理由ではてなスターを外している方もいらっしゃいますが、マネタイズもしていないこのブログではそんなことあまり考えなくてもいいかなとも思います。

 

でも僕自身はてなブックマークのコメント(ブコメ)は自分の記事につくと嬉しいので自分の感情が動いた記事や何か一言添えたいなという記事にはなるべくブコメはつけていこうと思ってます。

つけたほうのリアクションもあまり期待しなくていい投げっぱなしな感じが好きなのです。

どのはてなブロガーさんもそうでしょうけど

100はてなスター <<<<< 1ブコメ

ではないですかね?(僕だけ?)

でもこれは僕のブログにブコメをつけてくれということではありませんよ。

あくまでご覧いただいた方の自由ですし、つまらないと思った記事には無理してつけて欲しくはないです。(義理ブコメ?)

逆に今度はブコメの取引・管理をしなくてならなくなるとそれすら嫌になると思いますので。

 

それと「言及」(リンク)ですかね。

これも必要があればできるだけやっていきたいかなと。

ブログ書いている人(すべての人に公開してる人)で「言及されたくない」なんて思っている人いるんですかね?

記事を読んでいる人が分かりやすいようにすることが一番だと思うんですね。

もし記事内で特定のブロガーさんのことに触れたら読んでる人がモヤモヤしないようにすぐにそのブログに飛んでいけるほうが良いと個人的には思います。

 

まとめると

はてなスターであれブコメであれ何であれ、人それぞれの自由じゃないか思うのです」

こんなこと思うのはわがままで身勝手なことでしょうか?

どうか許してください。

どうかお慈悲をお情けを・・・

 

 

今日の巨匠に学ぶのコーナー

f:id:yoshino_kimiharu:20180531133950j:plain

吾妻ひでお著/ひみつのひでお日記13Pより模写 

まだかわいく描けない。

 

 

ひみつのひでお日記

 

ちなみに「うつうつひでお日記」と「うつうつひでお日記その後」も新たに購入しました。

吾妻ひでお熱がとまらない・・・

 

 

ご覧いただいてありがとうございました。