CLIP STUDIOと液晶タブレット買ったけど使いこなせるのかこれ

CLIP STUDIOと液晶タブレット買ったけど使いこなせるのかこれ

Yosihino_Kimiharu 略してYOKIです。デジタルで絵を描いてみようと思います。

何かと話題の映画「カメラを止めるな」を遅ればせながら見てきたのでなるべくネタバレなしで感想を書きます。

ネット界隈をうろついているとちょくちょく目に入ってきて、今、何かと話題の映画

「カメラを止めるな」と見てきました。

 

f:id:yoshino_kimiharu:20180912164437j:plain

 

いろんな方がどこかしこで高評価をつけているのを見るにつけ僕は直感的に

「これは見る前になるべく情報を入れないほうがいいヤツや!」と思い、なるべくカメラを止めるなという作品の情報から目を覆い耳を塞いで事前のネタバレを回避してきました。

おかげで劇場に足を運ぶまでに致命的なネタバレを見ることは無かったのですがそのせいで作品に対する期待値ばかりがぐんぐん上がっていって視聴前のハードルが天井知らずに高くなってしまったというデメリットもありました。

 

視聴し終わった今考えてみると別に推理を楽しむサスペンス映画でも最後の最後で大どんでん返しがあるような映画でもないのだから「犯人はヤス」的なネタバレも無いといえばないのでそんなに神経質になることも無かったかなと思います。

 

そして視聴後の感想としては映画「カメラを止めるな」は僕の上りに上がったハードルを悠々と越してくるくらい満足のいくものでした。

 

f:id:yoshino_kimiharu:20180912165549j:plain

 

まあ、人によって感想は様々ですので万人がすべて満足するということは無いと思います。

正直僕も視聴中は

「あれほどの高評価の理由がどこかにあるはずだ、そのしかけはどこにあるんだ!!」

「このあとどういった展開になったら面白くなるんだ?」

と、まるで探偵にでもなったような気持ちで見てたので100%純粋に見れていたかというと疑問符が付きます。

上りに上がった期待値というハードルはこういった弊害も呼び起こしてしまいますね。

 

f:id:yoshino_kimiharu:20180912170332j:plain 

 

一番いいのは「カメラを止めるな」のカの字も知らずに劇場に入って視聴すれば

「あーこういうことだったのか!」というアハ体験的なおもしろさを100%享受できるのではないかと思います。

(そうでなくても十分面白かったですけどね)

劇中序盤でなんとなく感じてた”違和感”、“不自然さ”、“シームレスすげえ感”が中盤から後半にかけてどどどーっと解消されていくカタルシスがこの作品にはあると思います。

(これもある意味ではネタバレなのかな?)

 

もし今後誰かから

「あの映画見に行ったんだってね、どうだった?私も見にいこうか迷ってるんだけど?」

と聞かれれば迷わず

「面白かったよ、見に行ったほうが良いよ!」

と言える作品であることは僕の中では間違いありません。

 

お話の構成もよくできていますし、見終わった後でスッキリとしたさわやかな気持ちにもなれる作品だとも思いますし、劇場のそこかしこから笑い声が絶えない映画でした。

 

話題の映画「カメラを止めるな」

皆様もぜひ劇場に足を運んでみてはいかがですか?

 

 

ご覧いただいてありがとうございました。