CLIP STUDIOと液晶タブレット買ったけど使いこなせるのかこれ

CLIP STUDIOと液晶タブレット買ったけど使いこなせるのかこれ

Yosihino_Kimiharu 略してYOKIです。デジタルで絵を描いてみようと思います。

5分間ドローイング100日チャレンジ 27日目  あと「スパイダーマンホームカミング」の感想少しだけ

 5分間ドローイングとはネットで見かけた気になる写真など

  • 下描きなし
  • 制限時間5分
  • 消しゴム使用禁止

という縛りのもとでクリップスタジオと液晶タブレットを使ってタイマー片手にスケッチしていくものです。

 

その練習法を100日間やってみたらどうなるのか?という実験が「5分間ドローイング100日チャレンジ」です。

 1日3カットくらいを目標に淡々と描いていきたいと思っています。

 

今回はその27日目です。

 

 一枚目

f:id:yoshino_kimiharu:20170831175854j:plain

久しぶりに顔のアップを描きました。

 

 

二枚目

f:id:yoshino_kimiharu:20170831175944j:plain

手とか指の動きが入ってるモチーフを意識して選んでいこうと思っています。

 

 

三枚目

f:id:yoshino_kimiharu:20170831180104j:plain

なんかいろいろとバランスが悪くてひどい出来です。

 

 

 

ところでですね・・・

劇場映画「スパイダーマンホームカミング」を見に行ったんですよ。

ええ、一人で。

スパイダーマンのシリーズはトビー・マグワイアが主役の一作目から全部映画館で見ているんですが、本作は今までの作品の中でも割と上位に入る面白さだったと思います。

あんまり書いちゃうとネタバレになるんで僕がびっくりしたというか気になった点を何点かあげると

  • スパイダーマンになった原因というかことの始まりをほとんど描いていない。

今までのシリーズだと研究所みたいなところで逃げ出した実験動物の特殊なクモに噛まれて・・・って描写を必ずやるんですが今回は「どうしてそんな能力が?」って質問に「うん、クモに噛まれたんだー」って答えてそれで終わり。何ともあっさりでした。

 

  • ヒロインが白人じゃない。

最近の流行りなんでしょうか、ヒロインはヒスパニック系の女性でした。(これが正しい言い方かどうかは不明ですが)

僕としてはアングロサクソンなどっからどうみても美人っていう白人女性がヒロインの方がしっくりくるんですけど。

 

  • スパイダーマンの表情が豊かなんだけどそれにきちんと整合性が取れている。

スパーダーマンはマスクをかぶっていますが今回はマンガのように表情が豊かでした。

でもちゃんと納得がいく理由があって「なるほどうまいなー」って思いましたね。

アイアンマンのトニースタークが絡んでいてこそのテクノロジーなんですね。

f:id:yoshino_kimiharu:20170831182228j:plain

僕としては途中で寝ることも無く終始楽しめた「スパイダーマンホームカミング」でした。

 

 

ご覧いただいてありがとうございました。

 

スナックでホステスしてたお友達と久しぶりに食事する機会があったからブログネタにしてやろうといろんなこと聞いたけど帰ってきたらほとんど忘れてた件

禁酒することによってお酒を飲まなくなった僕はお酒を出す店には全く行かなくなりましたがちょっと前までスナックでホステスをやっていたお友達と久しぶりにご飯を食べる機会がありましたから「これはブログのネタになるぞ」と鼻息をあらくしていろいろ水商売について聞いたんですが記憶力が壊滅的に悪いことを忘れていて家に帰りつくころにはほとんど忘れちゃってました。

 

 

f:id:yoshino_kimiharu:20170830101054j:plain

(※お友達のYさん。何だったか忘れたけど何かのミスコンに入賞したことがあるくらい美人。数年前に結婚して今もご主人とラブラブ。朝早くから起きてお弁当作ってあげるかいがいしい一面もある。ちなみに僕はYさんの出ていたお店には行ったことありません)

 

それでも覚えていることを一生懸命思い出しながら書いてみたいと思います。

同伴ってどうなの?

僕はスナックとかでの同伴出勤(ホステスさんと一緒にご飯食べてからお店にいったりすること)ってしたことないんですが、女の子からしたらどうなの?ってことを聞いてみました。

どうなの?ってどういうことよ?

と聞き返されちゃいましたが、つまりはお店に行く前にご飯を食べるということは一応お客の囲い込みをビジネスとしてやっているわけなのだから(ドライな言い方・・・)その時間分は時給は出るのか?出勤扱いになるのかどうか?ということ。

答えはノーでした。(お店によって違うかもしれませんが)

でもお店側がいくらかは負担すべきよね」って意見でした。

 

そして同伴にかかる時間も聞いてみました。

お店が午後8時開店として何時くらいに待ち合わせして食事してからお店に入るのか。

 

答えは「だいたい午後6時半くらいかなあ・・・」ってことでした。

 

もうひとつ同伴がらみで聞いてみたことは同伴したお客さんてどれくらいお店にいるのか?

答えは「だいたい2~3時間くらいかなあ?お客によってちがうからはっきりとは言えない」とのこと。(そりゃそうだ)

そこからはだんだん愚痴を聞くコーナーになっていきまして・・・

同伴した客は女の子のことで揉めることが多いとか、自分が既婚者だと知ったとたん態度を急変させる客とか、若い女の子が入ると客層が若くなって客単価が落ちるとかとか・・・

あとホステスさんたちはなるべく酔わない工夫をしているそうでビールにノンアルコールビールを混ぜてたり、もしくは全部ノンアルコールビールだけどいかにも「ビールでーす」って感じで出してきたりとかしてるみたいです。

「それってどうなん?」って聞いてみると

普通でしょ」ってケロっとした感じでいってました。

 

夜の蝶たちはしたたかですよ。

 

もっとたくさん聞いてきたはずなんですが僕はご飯食べるのに夢中であんまり真剣に話きいてなかったんですねえ・・・(それもどうかと)

 

 

読んでくださってありがとうございました。

5分間ドローイング100日チャレンジ 26日目

 5分間ドローイングとはネットで見かけた気になる写真など

  • 下描きなし
  • 制限時間5分
  • 消しゴム使用禁止

という縛りのもとでクリップスタジオと液晶タブレットを使ってタイマー片手にスケッチしていくものです。

 

その練習法を100日間やってみたらどうなるのか?という実験が「5分間ドローイング100日チャレンジ」です。

 1日3カットくらいを目標に淡々と描いていきたいと思っています。

 

今回はその26日目です。

 

 一枚目

f:id:yoshino_kimiharu:20170828224102j:plain

 

全身描き切るのも慣れてきました(上手く描けたとは言ってない)

 

 

二枚目

f:id:yoshino_kimiharu:20170828224156j:plain

この絵からは分かりにくいんですが描き方として最初に外郭というかシルエットから描いてから内側をかくというのをやってみました。

 

 

三枚目

f:id:yoshino_kimiharu:20170828224352j:plain

後ろ姿を描いたのは初めてです。

 

そろそろ「全身描き切る」というのも飽きてきたのでまたかわいい女の子のバストアップでも描こうかなと思ってます。

「飽き」と「めんどくさい」は「継続」を妨げる大きな要因なので。

 

 

 

話は変わりますが・・・

 

24時間テレビのランナーはブルゾンちえみさんだったのですが、まだ発表される前に24時間テレビを見つつ母とご飯を食べながらこんな会話をしていました。

僕「24時間のランナーだれだろ?」(発表一時間前)

母「たぶんねえ・・・えーっと、ほら!あれよ!なんだっけ・・・そう!」

「アマゾン!!!」

f:id:yoshino_kimiharu:20170828231123j:plain

 

(脳内思考僕)はあ・・・またいつもの言い間違えか。母さんホント、カタカナに弱いよな・・・この前も「ワンピース」(海賊王てきなやつ)のことを威張って「サーカス!」って言ってたし。なんだよサーカスってスしかあってないじゃん。まあいいや今回の言い間違いの答えは大体想像がつくしな・・・(脳内思考終わり。この間0.2秒)

 

僕「お母さん。それを言うなら『ブルゾンちえみ』でしょ?」

 

母「違うわ!!!ほら、あの、変な頭の・・・そう!!!」

 

f:id:yoshino_kimiharu:20170828232546j:plain

母「みやぞん!!!」

 

まさかの「ぞん」つながりでした。

 

ご覧いただいてありがとうございました。

ベクターレイヤーについてもう少しだけ突っ込んで考えてみる。

 

前回「ベクターレイヤー使ってみた」的な記事を書きましたけど、その記事のなかでこのようなことを書いたのですが・・・

今回ベクターレイヤーを使うにあたってイラストレーターでやってたアンカーポイントの操作をするのは最初からあきらめました。

アンカーポイントのハンドル操作とかできないみたいなので・・・

「 アンカーのハンドル操作ができない」というのは一部あやまりがあるようなので大急ぎでいいわけ修正記事を書こうと思い、いまこの記事を書いています。

 

図形ツールの連続曲線と定規ツールの曲線定規で3次ベジェが選択可能

ベクターレイヤーで普通にペンツールなど使ってフリーハンドで描いた線でハンドル操作は使えないようですが、図形ツールの連続曲線と定規ツールの曲線定規で3次ベジェというものがが選択可能になります。

f:id:yoshino_kimiharu:20170828173948j:plain

※上図は図形ツールの連続曲線です。

 

この3次ベジェで図形を作成すると制御点(クリップスタジオのTIPSではこう呼んでいたので便宜用こう呼びます)でのハンドル操作が可能になります。

f:id:yoshino_kimiharu:20170828164821j:plain

制御点を中心に二本の線が伸びてその恥に小さな+が付いているものがハンドルになります。

その小さな+部分をドラッグして操作することによって線のカタチを操作することができます。

制御点およびハンドルの操作は操作ツールの「オブジェクト」か線修正ツールの「制御点」で行います。

線修正ツールの「制御点」では

  • 制御点の移動
  • 制御点の追加
  • 制御点の削除
  • 角の切り替え
  • 線幅修正
  • 濃度修正
  • 線の切断

などが使えますのでその都度切り替えて操作します。

 

4つの制御点で正円とハートを作ってみる

じゃあとりあえずTIPSなんかでよく見る正円からのハートとかやってみたいと思います。(クリップスタジオのベクター制御点ハンドル操作のTIPSはあまり見かけないので)

まず、図形ツールの連続曲線を選択してツールプロパティで「3次ベジェ」を選んで「線を閉じる」にチェックを入れてください。

ひし形を描く感じで上下左右に四点ほど制御点を置いてください。

f:id:yoshino_kimiharu:20170828175328j:plain

 

角ばっているのはハンドルが制御点の中に小さくたたまれている状態なので制御点付近からドラッグしてハンドルを伸ばします。

伸ばすと角が丸くなります。

f:id:yoshino_kimiharu:20170828180123j:plain

 

厳密に言うとどの制御点からも同等の長さと角度でハンドルを伸ばさないと正円にはならないんですが、とりあえず目分量で四つの制御点から円ができました。

f:id:yoshino_kimiharu:20170828180728j:plain

そして上下の制御点のハンドルを短くして角を作り、左右の制御点の位置とハンドルを調整すればハートができます。

f:id:yoshino_kimiharu:20170828181119j:plain

 

ちょっとクセがありますが一応クリップスタジオでも制御点のハンドル操作で図形は作成できます。

どこで使い勝手があるのかは今のところ僕のなかではまだ不明のままですが・・・

 

今回は以上です。

見てくださってありがとうございました。

 

 

5分間ドローイング100日チャレンジ 25日目。1/4という節目にやっておかないといけないことをやろうと思います。

 

まずはいつも通りに5分間ドローイングをやります。

 いつもの5分間ドローイング

 5分間ドローイングとはネットで見かけた気になる写真など

  • 下描きなし
  • 制限時間5分
  • 消しゴム使用禁止

という縛りのもとでクリップスタジオと液晶タブレットを使ってタイマー片手にスケッチしていくものです。

 

その練習法を100日間やってみたらどうなるのか?という実験が「5分間ドローイング100日チャレンジ」です。

 1日3カットくらいを目標に淡々と描いていきたいと思っています。

 

今回はその25日目です。

 

今回で25/100まで来ました。

道のりとしては1/4達成ということでキリのいい今回では最近のテーマである「全身描き切る」というのはとりあえず置いといて、僕の好きなかわいい女の子たちを描いていこうと思いますよ。

そしてこの実験の定点観測的なことものちほどやっていこうと思います。

 

 一枚目

f:id:yoshino_kimiharu:20170826234447j:plain

 

 

二枚目

f:id:yoshino_kimiharu:20170826234518j:plain

 

 

三枚目

f:id:yoshino_kimiharu:20170826235035j:plain

 

はい。

ここまでが平常運転でした。

ありがとうございました。

 

基準点からの変化を観測する

まず、ことの始まりはこの記事からでした。

yoshino-kimiharu.hatenablog.com

 

上記の記事の内容をおおざっぱに説明しますと漫画化でイラストレーターでもある江口寿史先生がやってる練習方法で気に入った写真などを5分間と決めてスケッチする練習方法があると知り、やってみたところ酷い出来だったので「じゃあ、同じモチーフを100回描いてみたらどうなるかやってみよう」という内容でした。

そして一番最初に描いたものがこれです。

f:id:yoshino_kimiharu:20170712095903j:plain

目を覆いたくなるような出来ですがこれがスタートというか基準点というか座標になりますので仕方がありません。

そして数日かけてコツコツと同じモチーフのスケッチを100回やってみました。

100回目との比較がこれになります。

f:id:yoshino_kimiharu:20170713092929j:plain

 

「じゃあ、今度は違うモチーフで100日やったらどうなるの?」というのが今やっている100日チャレンジになります。

 

そして今回で25回目が終わりましたんで、また同じモチーフで描いてみたらどう変化しているのかやってみようと思います。(50回目、75回目、100回目とそれぞれ到達できたらその都度やろうと思ってます)

 

f:id:yoshino_kimiharu:20170827004052j:plain

久しぶりに描きましたけど難しいです。

うーん、なんだか全然納得がいかない出来です。

もう一度挑戦したいんですがそれは今度の50回目終了後に取っておこうと思います。

 

はたして画力は上がったんでしょうか?伸びしろはまだあるんでしょうか?

それもこれもこの実験である100日チャレンジを達成できれば分かることなのかもしれません。

 

ちょっと長くなりましたけど今回は以上です。

ご覧いただいてありがとうございました。

 

 

 

キズナアイちゃんが描きたい!あと今まで避けてきたベクターレイヤーを使ってみた。

キズナアイを始めてみたとき、初めて見たとき、僕はちょっとショックを受けました。

 

あ、これはアカンやつや

 

これがキズナアイに対するファーストインプレッションでした。

 

もうご存知の方もたくさんいらっしゃると思いますがキズナアイをまだ知らないかたのためにざっくりと説明しますとキズナアイとは世界初のバーチャルYoutuberでインテリジェントなスーパーAI(自称)というものなのです。


【自己紹介】はじめまして!キズナアイですლ(´ڡ`ლ)

 

はー未来のテクノロジックがここまでキタなと思うと同時にこんなものがこの流れでどんどん進化していったらアニメーターさんやイラストレーターさんの仕事が無くなってしまうんじゃないかと少し寒気がしましたね。

キズナアイの亜種でキズナマイとかキズナミイとかそんなものが出て来たらえらいことになる。

これはアカン。

直感的にそう感じました。

 

まだ動きとかに硬さとか不自然さはありますがそんなことあまり気にならないくらいかわいいです。

動画のコメント欄とみると海外からのコメントばっかりで世界的も大人気のYoutuberなのです。

 

そんなキズナアイちゃんを液晶タブレットを使って描いてみたいなあと思ったのと、3Dと言えば演算、演算といえばベクターデータと多少強引なつながりではありますが今まで触ってこなかった「クリップスタジオのベクターレイヤーという機能を使って線画を描く」ということを今回のテーマに据えて描いていこうと思います。

 

ラフから描きますがラフはいつものラスターレイヤーで描きます。

f:id:yoshino_kimiharu:20170825232521j:plain

 

 

 

徐々に線を整えていこうと思います。

f:id:yoshino_kimiharu:20170825232818j:plain

 

 

 

適当ですが、ここらへんで下描きは終わりにして線画作業に入ろうと思います。

f:id:yoshino_kimiharu:20170825233216j:plain

 

 

 

今回ベクターレイヤーを使うにあたってイラストレーターでやってたアンカーポイントの操作をするのは最初からあきらめました。

アンカーポイントのハンドル操作とかできないみたいなので・・・

(※追記:アンカーポイントというか制御点のハンドル操作は特定のツールを使えば出来るようなのでこの記事で修正記事を書きました)

 

主に期待したい機能としては交点消去ですね。

それとベクターデーターっぽい硬い線を表現するためにペンツールの手ブレ補正をMAXの100まで上げて滑らかな線を描き、筆圧のコントロールで線の強弱を表現できないかチャレンジしてみました。

 

線画までできました。よいこのぬりえ感がぱないす・・・

f:id:yoshino_kimiharu:20170825235500j:plain

筆圧で線の太さというか抑揚をもっとつけたかったんですがあまりうまくいってないですね。

 

ベクターの証、アンカーポイントです。

本来ならこれを極力減らしてベジェ曲線らしいなめらかな線を描きたかったのですが・・・

イラレとかフォトショのパスツールならこの1/100くらいのアンカーで描けるんですけどねえ・・・

f:id:yoshino_kimiharu:20170825235743j:plain

 

 

色付けは塗りつぶしツールを多用して塗ったので比較的楽でした。

とりあえず完成です。

f:id:yoshino_kimiharu:20170826000749j:plain

 

最近では雑記の方に添えるイラストもカラーにしてますので塗りつぶしツールの扱いにはけっこう慣れてきた感あります。

 

 

線画が真っ黒だとなんかどぎつい感じがしましたんで周りの色となじませてみました。

f:id:yoshino_kimiharu:20170826112706j:plain

 

 

おまけ

バーチャルアイコンのはしりと言えば初音ミク

初音ミクカラーで塗るとどうなるのって、ふと思い立ったので塗ってみました。

f:id:yoshino_kimiharu:20170826112623j:plain

もともとのデザインが似てるのかな・・・

 

 

 

今回ベクターレイヤーを使ってみた感想ですが、やっぱり扱いが難しい気がします。

ただ慣れてないだけかもしれませんが、「ベクター線つまみ」とかのツールもつかってみましたが、まーーーーー使えないったらないですね。(あ、口が滑った)

 

 

最後までご覧いただいたきましてまことにありがとうございました。

 

 

 

5分間ドローイング100日チャレンジ 24日目

 5分間ドローイングとはネットで見かけた気になる写真など

  • 下描きなし
  • 制限時間5分
  • 消しゴム使用禁止

という縛りのもとでクリップスタジオと液晶タブレットを使ってタイマー片手にスケッチしていくものです。

 

その練習法を100日間やってみたらどうなるのか?という実験が「5分間ドローイング100日チャレンジ」です。

 1日3カットくらいを目標に淡々と描いていきたいと思っています。

 

今回はその24日目です。

 

 一枚目

f:id:yoshino_kimiharu:20170825112043j:plain

全身描き切れず失敗です。

開始からサイズ感を意識してないとダメだと気づきました。

今見ると頭がでかい!

 

 

二枚目

f:id:yoshino_kimiharu:20170825112143j:plain

今度はサイズ感を最初から意識してみました。

全身描くことに成功です。

 

 

三枚目

f:id:yoshino_kimiharu:20170825112245j:plain

全身描けましたけどもう少し服のシワとか描きたかったですね。

時間切れでフィニッシュです。

 

 

 

世間では新しいドラクエで盛り上がっているみたいであちらこちらで面白いって話を聞くと欲しくなっちゃいますね。

PS4買おうかどうか迷います。

(3DSもPS4も持ってないです。XBOXなら持ってます)

f:id:yoshino_kimiharu:20170825185007j:plain

たぶん買わないかな・・・時間もないし

 

 

 

ご覧いただいてありがとうございました。